こんにちは、仲人士の秦(しん)です。
福岡で結婚相談所を運営しています。
まず「結婚相談所」と言っても種類があり、
それを知らないと婚活は難しいです(^m^ )
しっかり確認して婚活に活かしてください。
大まかに区分すると【3タイプ】です。
・仲人タイプ
・結婚相談所タイプ
・インターネットタイプ
どのタイプも成婚率に大きな差はないです。
業界全体では【成婚率5~10%】程度です。
広告に50%、60%など表示している会社も、
あれは詐欺まがいの数値なのでご注意あれ!
それぞれの特徴を知っておくことで、
自分に合った手段を見つけられるでしょう。
仲人タイプ
まず私と同じ「仲人タイプ」を紹介します。
個人的には最も効率が良い手段と思います。
特徴的なのは【成功報酬制】が基本です。
当然、成婚できたら主な費用が発生。
実際に、あなたが婚活をしていくなかで
結婚相談所以外で出会うことが多いです。
それは行動している証拠!
結婚へのアンテナが貼っている状態。
結果として、相談所以外での出会いなら、
成功報酬にした方がお得なわけです( ^∀゚)b
最初に20万円を支払って他で結婚した・・・
あれれ?勿体ないと思いませんか(笑)
さらに成功報酬の最大のメリットが
親身にお世話をしてくれるということ。
当たり前ですけど、結婚=報酬ですから、
あなたのために本気で向き合ってくれます。
基本的に【お見合いスタイル】です。
仲人の後押しで決まることも多いです。
デメリットは会員数が少なめということ。
基本が個人運営なので仕方ないですが、
お世話できる人数は限られてしまいます。
結婚相談所タイプ
このスタイルが一般的になっているので、
皆さんのイメージも同様だと思います。
最初に30~50万円くらいが必要なので、
正直、お金持ちか、本当に困った人だけ。
入会金と月会費が基本的な収入源ですね。
この問題点は「成婚しなくても良い」
支払うお金は結婚を保証したものではなく、
単なるシステム利用料ということですね。
むしろ、あなたの婚活が上手くいかないで
ずっと会員でいた方が収入になります(笑)
もちろんメリットもあります!
「莫大な広告費で集客している」
皆さんご存知の大手結婚相談所では、
いろんなところで宣伝していますよね。
だから婚活希望者が集まりやすいです。
つまり、選べるパイが多いということ。
ただ忘れないでください。
「選べる相手が多い=ライバルが多い」
インターネットタイプ
簡単に言えば「婚活サイト」ですね。
ネットで検索して個人間の自由交流です。
一応、身分証明書などの提示も増えて、
比較的、リスクは減っている気がします。
ただ他とは違い「本人の存在確認」はなし。
資料さえあれば誰でも入会できます。
つまり【サクラ】が可能です。
※サクラ=存在しない、もしくは偽物
素敵な対応で良い人だと思っていたら、
急に連絡が取れなくなることも多いです。
もしかしたら経験ありますか?
(○゜ε^○)
それはサクラ確率90%以上ですよ。
自分は騙されないと思っていても・・・
最近は婚活アプリなどもありますね。
まあ「出会い系アプリ」なんですけど(笑)
結婚相談所の種類まとめ
当たり前の話ですが、それぞれの手段に
メリットもデメリットもあります。
人(見た目やタイプ)によっては、
メリットがデメリットになることも。
ぶっちゃけましょう!
あなたが「自分に自信がある」人なら、
結婚相談所タイプが良いと思います。
もし会話をするのが苦手なタイプで、
リスクを恐れないならネット婚活です。
それ以外は仲人に任せた方が良いでしょう。
ただ信頼できる仲人を選んでください。
今回の結論です。
自分に合った結婚相談所を選びなさい!
by 婚活先生