こんにちは、婚活先生です\(・∀・)/
結婚相談所を運営している“現役の仲人”です。
実際にアラサー&アラフォーを中心に婚活指導をしています。
今回はプロ目線で「婚活ブログ」をぶった切ります!
【婚活ブログで結婚できなくなる理由】
(1)偽りの恋愛話に一喜一憂
(2)他人の恋愛に酔いしれる
(3)何となく婚活をした気分になる
ここから衝撃的な真実を目の当たりにすることになりますが・・・
とりあえず、過去を後悔しても意味がありません。
あなたの婚活を見直すキッカケにしてください。
必ず『婚活ブログとの向き合い方』が変わります。
(1)偽りの恋愛話に一喜一憂
まず大切なお話『婚活ブログの9割は偽物』です。
私的に言わせてもらえば詐欺ブログです!
あなたが定期的に見ている婚活ブログがあるなら、下記の条件にあてはまらないかチェックしてみてください。
□ 婚活系業者のバナーやリンクがある
□ 人気ブロガーなのに出版物がない
□ ブロガーの婚活歴3年以上で未婚
特に、上の二つは99%『偽物の婚活ブログ』です。
その婚活ブログの本当の目的は『広告収入』になります。
■婚活系業者のバナーやリンクがある
・私は<オーネット>で婚活をしています。
・今回は<ツヴァイ>を利用してみました。
このような自分がやっている婚活にリンクが付いていたらアウト!
その婚活ブログは「アフィリエイト」が目的です。
【アフィリエイトとは?】
そのブログに訪問した人が、リンクをクリックしたり登録や利用するとお金が入ります。
大体、クリック1円程度、入会や登録すると1000円~5000円。
あなたの「婚活欲」をお金に換えるのが目的の偽物ブログですね。
つまり、その婚活ブログに書かれている内容は・・・
全てが『あなたを誘導するため』の情報ということです。
■人気ブロガーなのに出版物がない
これも高確率で偽物です。
まあ、ほとんどが先ほどの「アフィリエイトリンク」も付いています(笑)
恋愛系、婚活系、夫婦系ブログというのは出版社が見逃しません。
なぜなら、ブログを書籍化すればヒットする確率が高いからです。
もともと読者がいる婚活ブログであれば宣伝も楽です。
それに読者がいるということは内容も面白いということ。
これを出版社が逃すはずがありません。
さらにブロガー本人も書くことは好きだし、見てもらいたいという欲があります。
そうでなければ、婚活ブログなんて書いていません。
ということは、出版社から依頼があれば「本」になります。
人気の婚活ブログが本になっていない『理由』があります。
それは「全てが嘘」であるということ。
極端な話、女性だと思っていたブロガーさんが男だった!
本当によくある話です。
人気があるのに本になっていない&業者のリンクがあれば偽りの婚活ブログ確定です。
■ブロガーの婚活歴3年以上で未婚
これは「ご縁」というものがあるので一概には言えません。
ただし、男運が悪いと言っているブロガーは信頼できませんね。
男運が悪いことをネタにしている婚活ブログは全て作り話です。
もしくは、見ても意味のない内容ということです。
あなたの目的が「ただの読み物」として見るなら問題ありません。
そうではなく、自分の婚活に活かそうと思っているならマイナスです。
まず3年も婚活をしているのに結果が出ていない時点で価値がありません。
ちゃんと婚活すれば結婚はできます。
しかも、婚活ブログを書いている人って「出会い」はありますよね?
つまり、容姿が悪くて出会えない人ではないことです。
おかしくないですか?
「ある程度の出会いが期待できる容姿なのに結婚できない」
結局、結婚してしまったら「婚活ブログ」ではなくなります。
すると、これまでの読者たちが離れてしまうわけです。
そして広告収入が減ってしまうという流れが見えますね。
その婚活ブログを書いている人は(ブログ内では)一生結婚しないですよ(笑)
(2)他人の恋愛に酔いしれる
最初に言いましたが、婚活ブログの9割は偽物です。
その偽物の恋愛や婚活を見て「あなたは何を感じているのでしょう?」
その文章が上手くて、ストーリー構成が面白い。
物語や小説として読んでいるなら問題ありません。
もし、その人が実在するかどうかは置いておいて、そのブログに書かれているように行動していると思ったら大間違いです。さらに感情移入しているなら最悪です。
「そこにあるのは作り話ですよ!」
仮に出版物として「本」になっている婚活ブログも同様です。
そこに事実があるとすれば『5割が真実、5割は妄想』ということ。
なぜか?分かりますかね?
これを理解できないと「あなたの婚活」は失敗すると思います。
もったいぶっても意味がないので“答え”を言いますね。
恋愛や婚活には『相手の存在』が必要だから!
婚活ブログに書かれているのは「1人」から見た視点です。
しかし、その向こうには「もう1人」が存在することを忘れないでください。
つまり、一方的な視点からしか恋愛を見ることができない婚活ブログを読むこと、それに感情移入するということ。それは、あなたも一方的な視点から婚活をしてしまう危険性が高いということです。
(3)何となく婚活をした気分になる
この最後の要因が「婚活ブログ」のせいで起きてしまう現実的な問題です。
まず結婚できない要因として「行動できていない」ことが多いです。
これも2パターンあるので区別して書いておきましょう
あなた的に「行動しているつもり」でも意味がありませんよ。
■実際に自分が行動できていないパターン
映画やドラマ、漫画や小説なども同じですが「恋愛したい」「婚活したい」と思ってはいるけど、何となく行動できない人が多いです。
まず「本気で結婚したい」という気持ちがありません。
仮に、そのような状態で、婚活パーティーに行っても何も変わりません。
あなたは「婚活すること」が目的であって、そこでの結果は求めていないからです。
たぶん、何かしら1回や2回の婚活イベントに参加したくらいで「私は婚活している」みたいな気分になっていませんか?
そして、婚活ブログの罠がここにもあります。
偽物の婚活ブログを見ていると、出会いはあるけど、結局ダメ男みたいなことが多いです。
つまり、あなたのなかにも「出会ってもダメ男なら意味がない」もしくは「ダメ男なら出会う必要もない」みたいな感覚が刷り込まれています。
あなたがやった婚活で「結果が出なくても問題ない」という洗脳がありませんか?
まあ、深層心理なので“あなた自身”が気づくことはできません。
あなたが気に入っている婚活ブログに「ダメ男」の登場が多い場合には、あなたも毒されている危険性があると思ってください。あなた本人には分かりません。
■婚活ブログを参考にしてしまうパターン
もう根本的におかしな話です。
だって結果が出せない婚活ブログを読んで何が参考になりますか?
反面教師?
全く違います。反面教師というのは「正解」が分かっているから使えるものです。
婚活ブログには、その「正解」がありません。
あなたも婚活で悩んでいるなら「正解」を知らない状態です。
さらに“あなた”は“あなた”です。
婚活ブログを書いているのは“あなた”ではないので、そこから活かせることは少ないです。
自分に合った婚活をしないと疲れるだけですよ。
あと、私もいろんな婚活ブログを見てきています。
たしかに文章表現やストーリーが面白いものもあります。
でも、残念なことに面白いものほど「広告収入」が目的のものだらけです。
才能をお金に換えるということは良いことだと思います。
しかし「婚活」という悩みにつけこむようなやり方は嫌いです。
これらの詐欺ブログが盗むものは「あなたのお金」ではなく「あなたの心」です。
最後は、ちょっとルパンの銭型警部っぽく決めてみました(笑)
もし婚活に行き詰っているなら・・・
特にアラサー&アラフォーさんたち、婚活ブログなんて読んでいる暇はありません。
詐欺ブログに騙されていては、いつまで経っても結婚はできませんよ。
まず「まともな婚活」を学ぶことからスタートした方が良いかもしれません。
あなたの知り合いに既婚者がいるなら、アドバイスを聞いても良いでしょう。
そしてインターネットよりも「出版物」の方がまだマシです。
ただ一般論が多いので、あなたに合うかは難しいかもしれません。
あとはプロに相談するのが良いですが、プロもピンキリ(笑)
とにかく、今のままでは駄目だということだけ認識してください。
何かしら行動できるように、日頃から心がけておきましょう。
私も簡易的なものですが『無料のメルマガ講座』をやっています。
現状よりは確実に前に進むキッカケになると思います(^m^ )
by 婚活先生