こんにちは、婚活先生です\(・∀・)/
結婚相談所を運営している“現役の仲人”です。
今回は『婚活パーティー初心者向け』の内容です。
正直、第一段階の結果を出すのは簡単ですよ。
【初心者ってどんな人かしら?】
・婚活パーティーに参加したことがない
・連絡先交換をしたことがない
・何度も参加したが出会えていない
まずは何より『連絡先』をもらうことが重要ですね。
この第一段階がクリアできないと何も始まらないです。
【婚活パーティーの服装3原則】
1.個性は封印すべし
2.女性は白系、男性はスーツ
3.ワンポイントで印象付け
ここで伝える内容は“基本中の基本”になります。
最低限の基礎知識であり、絶対条件と言っても良いでしょう。
1.個性は封印すべし
男性の場合は、あとで書きますが基本的に「スーツ」です。
それ以外はありえませんので「2」へ進んでください。
女性の場合、以下は男性が引いてしまう危険性があります。ただ引いてしまうというのは「嫌悪(キライ)」ではなく、ちょっと距離を置きたくなる服装という意味です。
・破れたジーンズ、
・サングラス
・おしゃれ帽子
・大きなアクセサリー
・迷彩柄 など
上手くコーディネートすれば一見オシャレに見えるものが多いですが、正直、あなたが目の当たりにする男性たちには響きません。
女性目線の「かわいい」は男性とは異なります。
あなたが婚活パーティーの服装で気にすべきは『相手に与える印象』です。
ぶっちゃけ、あなたの好き嫌いなんてどうでも良し(^m^ )
【婚活パーティーの目的とは何か?】
あなたの個性を出してライバルたちと戦う場所ではありません。そこは「連絡先をゲットする場所」であることをお忘れなく♪
2.女性は白系、男性はスーツ
これは女性は白系しかありえないので多くは書きません。
ひとつ言えることは「黒系は絶対にNG」です。
もし黒系服装女子が選ばれたとしても、男性的には「遊び相手」として扱われる可能性が高まります。
さらに、少し自意識が高いタイプなので詐欺師にも狙われやすくなります。詐欺師たちからすれば、ちょっとプライドをくすぐるだけで簡単に落とせる目印になります。
もちろん、茶色とかも駄目ですよ。地味系女子も悪質な輩に狙われます。
白は“オープンな色”なので、自意識過剰さや閉鎖的な地味さを打ち消してくれます。
自ら狙われやすい女にならないようにご注意あれ(゚ε゚*)
【男性の服装について】
さきほども書きましたが、男性の服装はスーツ一択です。
ちょっと注意しておきたいのは「ネクタイ」についてです。
黒系スーツならネクタイ必須になります。
なぜならホストっぽくなりチャラく見られるからです。
先ほどの逆で・・・
男性目線の「かっこいい」は女性目線とは異なります。
いかにもビジネスマン的なスーツであれば、ネクタイはなくても良いです。とは言え、わざわざ外す必要もありません。
あなたが婚活を目的としているなら、きっと求めている女性は“軽い女”ではないはずです。チャラ男系の服装に寄って来る女性は「チャラ娘」ですよ。
3.ワンポイントで印象付け
ぜひアクセサリーなど“アイテム”を使いこなしてください。
婚活パーティーの服装で印象を残すなら、服装全体ではなくワンポイントです。
【男性なら時計かネクタイなど】
ちょっと印象に残るデザインが良いですが、高級品である必要はありません。
まあ高級腕時計だと、ごく一部の婚活パーティーではモテます(゚ε゚*)
何かしら会話のネタとして使うと覚えてもらいやすいです。
ネクタイだったら柄のカワイイもの(幼稚すぎず)などはネタになります。
例えば「猫柄ネクタイの人」という印象が残ればOKです。
確実に他の人よりも記憶に残っているので選ばれやすくなります。
【女性ならネックレスやピアス】
もちろん、アクセサリーでも個性が強すぎるものはいけません。
大きすぎず、デザイン性や色で印象を残すのが良いです。
服装を「白」にするのは、これを活かすためとも言えます。
白のキャンパス(服装)に一点の真っ赤な夕日(ピアス)があれば印象に残ります。
あと状況にもよりますが、男女共に「眼鏡」はワンポイントになります。
ただオタク系の婚活パーティーとか、特殊な場合には眼鏡率が高いので埋もれちゃいますけど(・~・)
婚活パーティーでの服装は結果を左右する!
基本的に「悪い印象を与えず、印象を残すこと」
過去に1回でも婚活パーティーに行ったことがある人は分かると思いますが、正直、相手の顔なんて覚えていませんよね。あなたが覚えていないように、相手も覚えていないわけです。
それに婚活パーティー中は“番号管理”されている囚人状態です。
あなたの顔を覚えていないくらいですから、名前なんて絶対に無理ですよね。
だからこそ「◯◯の人」という覚え方をしてもらうしかありません。
・青い眼鏡の人
・猫のネクタイの人
・変わった機能付時計の人
・赤いピアスの人
・十字架のネックレスの人
もしくは服装以外であれば、会話の内容を覚えてもらうことになります。
これは会話が上手とか下手とかではなくテクニックです。
ただ、かなりの上級者でなければ難しいでしょう。
まあ簡単な応用編としては「自衛隊」「警察官」など特殊な職業の人だと覚えてもらいやすいですね。何かインパクトを残せる『あなたなりのキーワード』を考えてみてください。
もし婚活に行き詰っているなら・・・
婚活パーティーの服装で迷っているということは、まだまだ婚活初級者の方だと思います。
もしくは参加しても上手くいかない、出会えないという人ではないでしょうか?
これまで解説してきたように、小さなことですが「知らなければ結果が出にくい」ということが多いと思います。しっかり勉強してください。
よほど容姿に自信があるかたなら、どんな服装であってもモテます。そうでないなら、最低限の基本を抑えておかないと駄目なのはすでに実感していることでしょう。
実際に、知識がないのに婚活パーティーに行っても無駄です。
私も簡易的なものですが『無料のメルマガ講座』をやっています。
ちょっとでも前に進めるキッカケになると思いますよ。
by 婚活先生