【この記事は婚活女性向けの内容です】
自分は騙されないと思っている“あなた”は危険!
こんにちは、婚活先生です\(・∀・)/
結婚相談所を運営している“現役の仲人”です。
今回は婚活詐欺について解説していきます。
結婚をチラつかせて「心」と「お金」を奪う悪質な詐欺です。
その傾向や手口を知ることによって、あなたが詐欺被害者にならないように十分に注意してください。真面目な人や結婚に本気な人ほど危険です。
【詐欺被害者になりやすいタイプ】
・大人しく目立たない
・お世話好き
・頼まれたら断れない
・疑問があっても聞けない
・何事にも真面目
・本気で結婚したい
・結婚にあせりを感じている
・アラサー&アラフォー
・詐欺に引っかからないと思っている
※あくまで傾向なので1つでも当てはまるならリスクがあります。
【婚活詐欺の傾向と対策】
(1)肩書きや経歴が良い
(2)グイグイと積極的
(3)羽振りの良い生活を演出
(4)よくお金の話をする
(5)大金を要求してくる
基本的にイケメンの詐欺師は少ないです。イケメンの場合には詐欺ではなく「ヒモ」になっていくことが多いです。
(1)肩書きや経歴が良い
まず社長や代表、CEOなどワンランク上の肩書きを名乗る詐欺師が多いです。
もしくは、エンジニア、コンサルタントなどの片仮名(横文字)などもあります。
婚活女性の大好きな『肩書き』を垂らして食いつくのを待っています。
まず注意しておきたいのは「どこで出会ったのか?」
例えば、婚活パーティー【男性年収◯◯万円以上】みたいな謳い文句の場所なら婚活詐欺師の格好なマトになります。
そのような好条件の男性が“あなた”を選ぶメリットは何ですか?
それだけの魅力が自分にあると思うなら問題ありません。
「現在20代で、学生時代にもモテモテだった」
このような女性なら好条件の男性たちもウヨウヨ寄ってきます。
高収入の男性ほど「若い女性」を求めるのが現実です。
「私は詐欺師なんかに騙されない」という考えがあるなら、「こんな好条件の男が言い寄ってくるわけがない」という視点も必要です。
(2)グイグイと積極的
正直、本当の社長であればグイグイ感はありません。
むしろ余裕を持って婚活をしています。だって婚活女性にとっては『好物件』ですから。
本物の社長ならグイグイ行かなくても、女性の方から寄ってきます。
だって会社を引っ張っている社長ですよ。
他人に媚びるなんてことはプライドが許しません。
詐欺師の特徴としては、自分の経歴や仕事のことを自慢げに話してきます。
それは、あなたに「社長」という肩書を信じさせるためです。
本当の社長であれば、自らの仕事を赤の他人にベラベラしゃべったりしません。むしろ、お金のニオイがする話は嫌います。
なぜなら、お金に寄ってくる婚活女性を嫌います。
結婚相談所でも登録の際に「年収を低く書きたい」という男性が多いです。それは「お金」に目がくらんだ亡者が大嫌いだからです。
(3)羽振りの良い生活を演出
先ほども言いましたように、お金の話やニオイを消すのが本物の社長です。
もし、あなたが「絶世の美女」なら、お金の魅力を使ってでも男性は口説いてきます。
もちろん、肩書きが「社長」でなくても注意が必要です。
デートで高級ホテルのラウンジに行ったり、コース料理のあるお店に連れて行ったり、羽振りの良い雰囲気を醸し出す男性は危険です。
しつこいようですが、何度も言います!
それだけの“おもてなし”をして「あなたを口説くメリットは何ですか?」
相手が詐欺師であるかどうかも見極める前に、あなた自身を見つめなおしてください。
金持ちが全力を尽くして口説くだけ『価値のある女』でしょうか?
気を悪くしないでくださいね。
もちろん、あなたにも魅力はあります。
ただし、そのような詐欺師に狙われることを避けるためには、自分ことを冷静に判断する力も必要と言うことです。
(4)よくお金の話をする
まずは羽振りの良いトークというものがあります。
例えば、何千万や何億の仕事をしたとか、何十万のパーティーに参加したとか、お金の金額を口に出す男性には注意して下さい。
さらに、あなたのお金事情を聞いてくることがあります。
それらは一見、何の変哲もない会話なので、あなた自身は気づかないかも。
「仕事は何をしているのか?」
「休みは土日?不定期?」
「どこに住んでいるのか?1人暮らしか?」
まあ、これだけ聞いたら大体の年収は分かります。職業による平均年収や時給、出勤日数、家賃相場などで数万円単位の誤差で予測が可能です。
あなたに興味があるわけではなくて、あなたのお金に興味がある会話。
これに気づくのは難しいと思います。それに婚活詐欺師でなくても、普通に聞いてくる内容ですね。さすがに判断はできません。
この対応としては、普通に答えても大丈夫です。ただ必要以上に詳しく聞いてくる場合には、詐欺師の確率が高まることを覚えておいてください。
(5)大金を要求してくる
最初は「財布を忘れる」という行動が増えてきます。
一旦、あなたの財布の紐を緩ませるという流れがあります。
実際に、デートで財布を忘れる男性なんていません。
まあゼロではないとしても、100回デートして1回あったら奇跡のレベルです。
特に社長やそれなりの肩書きを持っている男性が財布を忘れるわけがありません。
お金に対しての管理能力や意識は一般男性よりも高いですからね。
よほどのダメ社長です(笑)
そのうち、詐欺師から出てくる話は「事業が失敗して」「事業拡大のために」というパターンが多いですね。
ただ交際している女性に対して「お金を貸してくれ」はありえません。
そこから、実際に結婚した人を私は知りません。
そこで要求される金額は、あなたが出せそうな金額です。なぜなら、すでに「あなたの年収」は詐欺師が把握しているから。
もし、本当に信じて貸してあげるなら「婚姻届け」を提出してからにしてください。
最悪、あなたが求めていた『結婚』だけは確約されます。
もし婚活に行き詰っているなら・・・
真面目な話、婚活女性を狙った詐欺には注意してください。
もしかしたら、現在交際している人に対して少しでも疑問があるなら、上記のようなパターンにハマっていないかを再確認してください。
もし詐欺師の可能性があって、お金の話をされているなら、ただちに別れるべきです。
交際相手に「お金を貸してほしい」は99%詐欺師です。
やっぱり、あなたの婚活が上手くいかないから、そのような悪意のある輩に狙われてしまうのだと思います。
まずは婚活とは何をするものか?
それを学ぶところからスタートした方が良いですね。
現時点ではスタートラインにすら立っていないかもしれません。
私も簡易的なものですが『無料のメルマガ講座』をやっています。
現状よりは確実に前に進むキッカケになると思います(^m^ )
by 婚活先生