こんにちは、婚活先生です\(・∀・)/
結婚相談所を運営している“現役の仲人”です。
婚活を頑張っている皆さんを応援しています。
まちがった婚活から卒業して、効率よく『結婚』というゴールへ!
今回は『婚活ツアーの攻略法』とでも言いましょうか?
せめて失敗しないような最低限の知識を伝授します。
婚活ツアー攻略7ポイント
(1)出発のギリギリまで待機
(2)服装は「パンツスタイル」
(3)移動中に先手を打つべし!
(4)サービスエリアを活用
(5)ランチは椅子取りゲーム
(6)好き好きビームを浴びせろ!
(7)LINE交換をしよう!
詳しく解説していく前に・・・
婚活ツアーの基本的な流れ
■集合&出発
朝は早くて8時とか9時くらいに集合します。
席は事前に決まっている場合や集合順など。
↓
■車内で自己紹介
基本的に男女が隣り合う形で乗車します。
プロフィールカードなどがあるので会話も楽。
ツアーによっては各人がマイクで自己紹介など。
↓
■サービスエリア(途中)
目的地前の席替えタイムです。
この席替えは全員と話せるように設定。
↓
■お昼ご飯
正直、残念ながら大した料理はありません。
まあ婚活が目的なので仕方ないのかなぁ。
飲み会や合コン的なノリでOKですね。
↓
■フリータイム
ある意味、放置プレイ状態です。
ここは積極的に行動しないと駄目ですね。
↓
■車内
参加者がマッチングカードを提出します。
気になった人を書いてマッチングを待ちます。
係員が集計後にマッチング発表!
↓
■帰着
カップルになったら連絡先交換など。
素敵な人に出会えたらイイですね♪
(1)出発のギリギリまで待機
真面目な性格の人は時間に遅れるのがイヤですよね。
これは“遅れる”わけではありません。
それに遅刻は第一印象を悪くしてしまいます。
男性女性からも嫌われる存在として最悪の1日です。
あくまで『待機』ということ。
例えば、集合が出発の15分前なら20分前には近くで待機してください。
時間を見計らって15分ギリギリに到着します。
そして重要なのはここから!
バスに入るのを他の参加者より後になるようにしてください。集合した順番でバスに乗り込んでいるなら、自然と最後に乗り込むことになります。
「なぜ最後に乗り込むのが良いかって!?」
そんなの簡単です!
【全員の顔が見れるから】
婚活ツアーのバスはいわゆる観光バスなので乗車口は前から。
つまり、全員が前を向いて座っているわけですから、全員の顔を見ることができます。
あなたのターゲット(気になる人)を探してください♪
(2)服装は「パンツスタイル」
これは女性の服装についてですが、男性もTPOをわきまえた服装を。
女性は「女性らしさ」を出そうとして、ワンピースやスタートを選択しがちです。たしかに『婚活』と意識すると、そのような勘違いも起きるかもしれません。
婚活ツアーでは“動きやすさ”を重視しましょう!
それに少し短めのスカートやワンピースにおいては、長時間移動で座っていると、太ももなど露出部分が気になってしまいます。
女性「本人が気にならないなら良い」わけではなく、男性は女性以上に気になるわけです。
それが本能であり、男の運命(サガ)なのだ!
あなた(女性)の想いとは関係なく、色気で釣った男は「色気によるトラブル」に巻き込まれやすい人です。分かりやすいところで言えば浮気問題など。
さらに、フリータイムにおいては男性が誘える口実を与えることができます。
仮に近くにアスレチックみたいなものがあったらどうでしょう?
スカートやワンピースでは誘われるチャンスを失います。
「私はアスレチックなんてやりたくない!」
そんな感情はどうでもいいんです(゚ε゚*)
あなたが気を付けるべきは「男性が誘いやすい服装」であることがポイントです。
・・・誘われない女
婚活において結果が出せるとは思いません。
これまでの婚活でも同じような過ちを犯しているかも。
(3)移動中に先手を打つべし!
車内は重要な「連絡先交換」の大チャンスになります。
ただ“おしゃべりする時間”ではありません(゚∇゚)
婚活ツアーでは、プロフィール以外にもアプローチカードみたいなものも用意されていることが多いです。
いえ、むしろアプローチカードがない婚活ツアーは駄目!
【アプローチカードとは】
自分の連絡先を書いて、相手に渡すことができるカード
カップリングになれなくても、次につながる可能性が高くなります。
もちろん、連絡が来ないこともありますけど「渡さなければ0%」ですからね。
あなたが移動中にやるべきことは・・・
どれだけ自然にアプローチカードを渡すかということ。
ただ渡せば良いわけではありませんよ。
例えば、◯◯の仕事をしている人に対して「私、◯◯に興味があるんです」的なノリで「今度、◯◯を教えてください!本気で困ってるんです」
男性の場合は、女性がエステの仕事なら「そういえば、同僚の女性がエステ探してましたよ」という流れでも良いでしょう。別に嘘でも構いません。
ということで、◯◯を理由に連絡先を渡します。
もしくは名刺などを貰っても良いでしょう。
あなたに興味があるというアピールは、度を過ぎると気持ち悪がられます。
そうではなく、連絡先が欲しい理由は◯◯なので相手の警戒心もなくなります。
もちろん、どれだけ自然なトークができるかによります。
本当は相手の連絡先をもらうのが良いですが、最低でも自分のを渡すのは必須です。
(4)サービスエリアを活用
これは婚活ツアーの特徴かもしれませんね。
トイレタイムに近いので長時間ではありません。
このときの参加者の気持ちは「休憩時間」になります。
なぜなら移動中は、異性が隣に座っているので「婚活中」ですよね。
実際に、皆さんも頑張って会話をしていると思います。
休憩時間、それは『気を許す瞬間』です!
【人との距離を縮める緊張と緩和】
休憩中に気軽に話せた、気を許して話した人は好印象!
基本的に話しかける理由は何でも大丈夫ですが、マイナスな発言は駄目です。
マイナス発言「バスってお尻痛いですよね」
プラスの印象「長時間のバスって乗ること少ないですよね?お尻大丈夫ですか?」
相手を気遣うような発言はプラスの印象を高めてくれます。
仮に、車内で話していない状態でも問題ありません。
ただ毎回サービスエリアで同じ人に話しかけるのは駄目です。
好意を表現するつもりが、逆効果になることもあります。
できれば、2人で話している状態を皆にも見せびらかせたら大成功です。
会話をしながら2人でバスに戻ってくるみたいな感じ。
「あの2人はイイ感じ」
と周りに思われたら、もう勝利は目前(・∇・)b
まあ、そこまで行かなくても婚活ツアーにおいてのサービスエリアは重要なポイントだということです。ぜひ活用&攻略してください。
(5)ランチは椅子取りゲーム
もしサービスエリアで声をかけていたら、ランチの移動中に話しかけやすくなります。
この瞬間につながるような話ができていたら最高ですね。
「さっきのアノ件ですけど・・・」
なんて言いながら、気になる人の横をキープして移動すれば、その流れでランチも同席できちゃいますからね。
ただ婚活ツアーによってはランチの席が決まっていることもあります。
その場合は、席移動のチャンスがあれば移動しちゃってください。
ランチは婚活ツアーのなかでも、もっともライバルを意識する時間帯になります。
それまでは隣同士の2人の世界ですが、現実に引き戻されて悲観的にならないようにしてくださいね。場をまわす人がいたら、その人に任せましょう。
あなたがやることは、気になる人の近くにいくことだけ。
集団の会話が苦手だとしても、周りの状況や会話に合わせて楽しそうにしていれば問題ありません。婚活ツアーにおいてトークバトルほど無意味なものはないです。
戦う時間帯を間違えてはいけません。
婚活ツアーでは「ツーショットの時間」が重要です。
正直、それ以外は笑顔で楽しそうにしているだけで好印象を持ってもらえます。
男性の場合は、集団においての行動によって「引っ張ってくれる」「頼りになる」的なイメージを与えることは可能です。
(6)好き好きビームを浴びせろ!
これまでの細かなポイントを抑えて行動できていれば、基本的に「あなたに好意があります!」ということは何となく伝わっているでしょう。
集団トーク(ランチタイム)などは、気になる人の行動をチェックして、リアクションしておけば問題ありません。自然と目で追っている状態になります。
婚活ツアーに参加している人たちは、全員が「婚活モード」であり「探知モード」になります。つまり、あなたの視線は“あいて”に届きやすいです。
ただ、少し注意してもらいたいことは「独りよがりの行動」になっていないか?
基本的に何事もやりすぎはNGです!
もし全く会話に乗ってこない相手の場合、あなたに興味がない可能性が高いです。
さらに他の異性と仲良く話したり、楽しそうにしているなら、あなたとマッチングする確率はほとんどありません。
言っておきますが、婚活ツアーでは『大逆転』というのはありません。
ある程度、あなたがアプローチをしているのに、あなたへの反応が薄く、他の人に対しては笑顔や反応が大きい場合には『ノーチャンス』です。
他の人を探したほうが婚活ツアーに参加した意味があります。
そのような切り替えも素早く行うことが大切ですよ。
(7)LINE交換をしよう!
婚活ツアー攻略の最終章としては「LINE交換」で決まり!
婚活ツアーの途中で連絡先を交換しているならOKです。
できるだけ気軽なツールを利用するようにしましょう。
今のところLINEが最適なツールです。
例えば、ナンパのような軽い出会いにおいても「電話番号」は重たく感じるのですが「INEはOK」なんて人が多いです。
いわゆる『ブロック』できるという安心感かもしれません。
まあ電話番号も『着信拒否』ができるのですけど、最悪、消すことができるアプリというイメージもあるのかしら。
とりあえず、気軽な連絡ツールというのは、気軽に返信してくれやすい。
つまり「次につながる可能性が高い」ということです。
婚活ツアーでマッチングになったとしても、基本的には電話番号を聞くよりもLINEを聞くようにしてください。
そして電話番号は1回目のデートのときに聞けばOKです。
もしデートしたのに電話番号を教えることに躊躇する人がいたら怪しいので注意してください。男性なら既婚者などの可能性も出てきますよ。
もし婚活に行き詰っているなら・・・
今回は婚活ツアーの攻略について解説していきました。
内容的には『超初歩』な内容でしたが、知らなかったという人もいると思います。
それだけ、婚活を知らずに行動している人が多いということ。
そして、多くの人が婚活で行き詰っているという現実があります。
自分なりの婚活を続けていくことの無意味さに早く気づいてください。
あなたの視点では見えないものがありますよ。
少しでも良いので、婚活ツアーだけでなく、婚活全般的に効率の良さを考えると、まずは学ぶということをオススメします。
あなたも婚活マスターになりましょう(笑)
私も簡易的なものですが『無料のメルマガ講座』をやっています。
現状よりは確実に前に進むキッカケになると思います(^m^ )
by 婚活先生