Q.福岡の婚活世代の男女比率はどのくらい?
①女性10人に対して男性が5人
②女性10人に対して男性が7人
③女性10人に対して男性が9人
こんにちは!福岡の婚活先生こと、仲人士の秦(しん)です。
ぜひ福岡の婚活状況を知っていただき、皆さんの婚活に活かしてもらいたいと思います。
今回は『福岡の婚活世代の男女比』について
福岡県の男女別人口(成人)をみると【女性が30万人も多い】です。当たり前ですけど、婚活世代でも女性の方が多くなります。婚活世代とは「20代~50代」が対象です。
ただし、皆さんが抱いている『福岡の婚活状況』とは少しズレがあると思います。
それでは答えを・・・
婚活クイズの答え
福岡の婚活世代の男女比は?
③女性10人に対して男性が9人
女性 997,677人|男性 934,443人
その差は63,234人
(他24万人の女性は60代以上)
もう少し正確に言えば【女性10人に対して男性が9.3人】です。
仮に男性全員が結婚したいと思って相手を探すと、あぶれる女性は【たった1人】です。もちろん全員がマッチするわけではありませんが、それは福岡県に限ったことではないですね。
どこに住んでいようと“あぶれる人はあぶれます”
つまり『福岡は女性が多いから』という環境を理由して逃げてはいけないということです。
それでも女性が多くみえる理由
「いえいえ、福岡は女性がもっと多いと思います」
むむむ!そうなんですよ。福岡女子は口を揃えて同じことを言います。これは自分の周りしか見えていない証拠であり、婚活においてはマイナスの思い込み状態です。
~あなたは福岡市内で働いていませんか?~
もちろん、数値は嘘を言いません。ただ数値に表れない現状もあります。そこを紐解いていくと『皆さんの想像する福岡』に近づいていきます。
それは“男女における職場の違い”
農業や林業、酪農などのお仕事はシニア層や男性が中心です。さらには地元に残るような仕事は女性の人気が低いため、結果として男性の職場へとなっていきます。
それとは逆に、女性の職場は『福岡市内』に集中しています。
男性の仕事は県内全域に分散しているのに、女性の仕事は福岡市内に集まっていること。これが「福岡は女性が多い」という印象をより高めているポイントになります。
結婚したいのか?恋愛したいのか?
婚活において重要なのは”気づく”ということです。
・福岡の婚活状況をしっかりと把握すること
・結婚したい理由を明確にすること
・結婚生活に“何を望む”かを考えること
・婚活市場における“自分の価値”を知ること
・本気で婚活できる手段を探すこと
先に言っておきますが、本気で結婚したいと思った場合の婚活手段は限られます。
もし恋愛したいのであれば、婚活パーティーや合席居酒屋、さらにはネット婚活がおすすめです。気軽な出会いなので、お互いに気兼ねなく付き合ったり別れたり自由です。
もう少し先(2~3年くらい)で良いので「本気で付き合える相手を探したい!」のであれば、サークルや友達の紹介による合コンなどは良いと思います。街コンとかは全く意味がないのでNG(笑)
女性「もう34歳を超えたからすぐに結婚したい」(男性だと38歳くらいですかね)
そう思っているなら、ポイントはひとつだけ!
『相手も結婚したいと思っていること』
正直、婚活パーティー、合コン、ネット婚活、サークルなど、今すぐ結婚を考えて参加している人との出会いは少ないです。遊び相手や適当な彼氏彼女探しが目的です。
名ばかりの「婚活パーティー」ではなく、結婚相談所が開催して、その会員(本気の婚活をしている人)が参加しているパーティーであれば可能性は高いので良いかもしれません。
ただ、大手さんの結婚相談所も基本は『新規会員』を取り込むことが目的なので、会員参加のパーティーとは言えないところが多いですね。
ちなみに、私の参加している日本仲人協会は会員の参加が多いパーティーなのでおすすめです。とはいえ、残念ながら福岡では今のところ開催していません(汗)
★★★本気で婚活を考えているならプロに相談★★★
⇒ 結婚相談Branet(ブラネット)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★