私は福岡で仲人士として活動しています。
その経験や知識が皆さまの婚活に役立てば幸いです。
婚活において最も重要なことは何だと思いますか?
トーク術?メイク術?ファッション?
はい、全く違います!
これまで皆さんがやってきた婚活を振り返ってみてください。
婚活の段階として“どこまで”進んだでしょうか?
≪ファーストステージは4段階≫
出会い > メール > デート > 交際
≪セカンドステージは3段階≫
交際 > ( 同棲 > )プロポーズ > 結婚
結果を振り返れば原因もわかる!
ほとんどの方の結果と言えば・・・
ファーストステージの1~3段階で終わるでしょう。
それはまだマシな方かもしれませんね。
第1~2段階『出会い』『メール』で壁にぶつかる!
そのような方は“手段”を間違っている可能性が高いです。
あなたのタイプによって手段を変えなくてはいけません。
あなたはどのタイプですか?
■タイプA/ ビジュアル系
異性の視点で見た目が良い人
最近は読者モデルさんたちの人気が高くなっています。
そのため『美』に関して、男女の意識格差が広がっています。
男性から見て“そうでもない”読者モデルは多いです。
でも女性たちの間では大人気だったりします。
もちろんファッションやメイクは自由です。
自分の好きなことをするのが一番です。
ただ婚活にそれを持ち込んではいけません。
あなたの独特な感性を打ち出しすぎるのはNG。
これは男性にも同じことが言えます。
男性アイドルやアイドル的な売り方をしているユニットの増加にともなって“そうでもない”方が人気です。
タレントと一般の人を比較して考えるのは危険です。
あのレベルなら自分もいけるんじゃないか!?
いえいえ『タレント』という肩書がなければ通用しません。
■タイプB/ 八方美人系
積極性があり話題が豊富な方
一見、婚活パーティーに向いている気がしませんか?
これは男女性別によって大きく異なります。
男性がこのタイプの場合、婚活パーティーに向いています。
しかし、女性の場合は向いていません。
なぜなら男性的には“ひく”人が多いのが現状です。
婚活パーティーに来る男性は控えめな人が多いです。
だから『グイグイ女性』を倦厭する傾向があります。
■タイプC/ 控えめ系
話すのが得意ではない方
もっとも婚活パーティー参加者に多いタイプです。
そして、もっとも婚活パーティーに不向きな人です。
特に『回転寿司型』でのパーティーは全く意味がありません。
話すことに苦手意識がある方は自己アピールが苦手です。
でも婚活パーティーで必要なのは“自己アピール”
それができないのに結果が出せるわけがありません。
タイプ別の婚活方法
【ビジュアル系 ⇒ 婚活パーティー】
自分に自信がある方ではありませんよ。
あくまで本当に世間的に見た目の良い人だけです。
男性の場合は経済的に余裕があればOK。
【八方美人系 ⇒ 合コン】
お酒の力を借りるのが最も効果的です。
合コンの“ノリ”で交際まで発展することが多いです。
またギャップを上手く活用することが可能です。
【控えめ系 ⇒ 結婚相談所】
基本的には2人の時間を長く持つことが大切です。
お互いに時間の共有することがポイントですね。
あせらずに自分を表現して、相手を知ることができます。
ぜひ自分のタイプに合った婚活をしてください。
婚活は効率よく行わないと“婚活疲れ”に陥ります。
★★★本気で婚活を考えているならプロに相談★★★
⇒ 結婚相談Branet(ブラネット)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★