こんにちは、仲人士の秦(しん)です。
福岡で結婚相談所を運営しています。
皆さん、お見合いしてますか!?
O(≧◇≦*)O
お見合いで成功するためには、
ちょっとしたコツが必要なのです。
細かく分析していくとテンコ盛り。
今回は3つに絞って紹介していきます。
笑顔や紳士&清楚なファッション、
最低限のマナーは抑えておいてください。
【1】名前を復唱
【2】過去を探らない
【3】次回の予定を組む
やはり好印象を残すことが大切です。
それぞれ細かく解説していきましょう。
1.名前を復唱
まずお見合いは挨拶から始まります。
当然ですが、満面の笑顔で出迎えます。
一緒に仲人がいる場合であれば、
「こちら◯◯さんです」と紹介されます。
その場合も自己紹介は省略なしです。
ちゃんと相手の顔を見てから軽く会釈。
「◯◯です。よろしくお願いします」
ここまではごく普通ですよね(^m^ )
ポイントはここからです。
次に相手の挨拶「△△です・・・」
このあとに【名前を復唱】してください。
あなた「△△さん、よろしくお願いします」
名前を復唱することでの効果は2つ!
1.あなた自身が名前を覚える
2.相手に好感を持ってもらえる
初対面の人でも名前を呼ぶことで、
親近感を与えることが可能になります。
2.過去を探らない
実際にお見合いを何度かしていくと、
バツイチさんとも出会うこともあります。
もちろん最初に条件から外すことも可能。
ただ条件を絞り始めると婚活は難航します。
たまに悪質な結婚相談所もあるので、
バツイチを隠している場合もあります。
もし悪質な結婚相談所に出会ったら、
私の方にご相談ください!排除します(笑)
本題に戻ります。
仮にバツイチだと分かっている場合でも、
『別れた原因』を聞いても無意味です。
例えば、自分のDVが原因だとしたら、
それを素直に話す人がいるわけがない。
他にも、未練が残っているパターンなど、
あまり聞いても面白い話はないでしょう。
逆に「どんな家庭を作りたいですか?」
家族像について聞くのは良いと思います。
あと過去の恋愛についても聞かない。
過去の恋愛と比較されると損しますよ。
もし前に好きになった人が
あなたよりも「容姿」が良かったら・・・
妄想や思い出を思い浮かべると、
知らぬ間に比較されていることも(・~・)
3.次回の予定を組む
本当は明確な日時まで決めるのが最高!
グイグイ行かないと次へは進みません。
ただし・・・
お見合いをセッティングした業者や仲人、
その方針によってはNGもあるので要注意。
例えば、私のところであれば、お見合い後、
交際に進むかどうかを決めてもらいます。
そのとき、安心感や安全性を考慮して、
交際に進むまで直接の連絡先交換はNG。
このような場合には
【明確な日時の予定でなくてもOK】
「今度、一緒に□□行きましょう」
「次は2人で□□してみませんか?」
このような曖昧な予定でも問題ありません。
相手に「そうですね」と言わせればOK。
人間の心理として、一度『肯定』したら、
それを断ることは『悪いこと』と感じます。
「とりあえず□□の予定はクリアしよう」
そう思ってもらえれば次へつながります。
・・・お見合いとは不思議なもの。
これと言って断る理由がない場合でも、
「あまりドキドキしなかった」
そんな謎の理由で断ってしまう方がいます。
交際すれば変わるかもしれないのに(・_・?)
そんなときの『断らない理由作り』
それが次回の予定を組むということです。
今回の結論です。
お見合いのコツは単純だけど重要!
by 婚活先生