私は福岡の婚活先生として活動しています。
最近は親の代理お見合い(親の代理婚活)が話題になっています。
現状では無駄なお金が飛んでいくだけの残念な状況がほとんど。
もちろん詐欺とまで言いませんが・・・
あなたは婚活業界の“食い物”にされている可能性があります。
その1.おしつけがましい
その2.本人のやる気がない
その3.親(あなた)は婚活の素人である
親の代理婚活のシステムを理解しておきましょう。
基本的なシステムとしてはシンプルで分かりやすいです。
【1】親同士が集まる
婚活世代(30代~40代)の未婚のお子さんを持つ親御さんが集まります。
【2】釣書を見せ合う
写真や釣書(プロフィール)を持ち寄り気になるお相手を探します。
【3】連絡先を交換する
気になるお相手がいたら親同士で連絡先を交換します。
【4】連絡してお見合いへ
家に帰って子供たちに釣書を見せて一緒に吟味します。
【5】本人たちがお見合い
会いたいときは親同士でお見合いをセッティングします。会わないときには、写真や釣書を返却します。
皆さん、上記の流れを見て「親の代理婚活」が成功すると思いますか?
はい!そこのあなた!?
もし簡単だからやってみようと思ったなら『婚活』を舐めすぎています!
システム的にはシンプルで誰でも簡単に利用できます。ぶっちゃけ、結果が出るわけありません。お見合いすらできない可能性が高いです。
なぜだか分かりますか?
親が集まっただけの烏合の会合。そこには本人たちの意思がありません。
ここまで言われて分からないのであれば、親の代理婚活なんて夢のまた夢。すぐに諦めてください。
もちろん、親の婚活(代理婚活)が成功する場合もあります。
以下の条件を満たす場合には結婚につながるでしょう。
・お子さんに代理婚活を頼まれた
・親と子が絶対的な服従関係にある
それ以外は無理です。むしろ婚期を遅らせることになるリスクがあることを知ってもらいたいです。そのようなリスクを福岡の婚活先生としては見逃せません。
では親の婚活がうまくいかない理由を確認していきましょう。
これは福岡の婚活だけの話ではありません。
その1.おしつけがましい
今までお子さんに結婚について話すと、お子さんが不機嫌になってしまった体験があると思います。そのような親子関係では(現時点では)代理婚活は難しいです。
むしろ、お子さんが結婚に対するアレルギーを抱いてしまう危険性が出てきます。親としては心配しているつもりでも、それを言われるお子さんには愛情ではなくストレスのみを与えます。
その2.本人のやる気がない
親の婚活において、勝手にやっている親御さんが多いですね。そこには本人の意思がありませんので、全く意味のないことに“時間”と“お金”を費やしているだけです。
どんなに親が頑張っても子供が「NO」と言ったら終わりです。ここでも執拗にお見合いを勧めると婚期が遅れてしまうので気を付けてください。
その3.親(あなた)は婚活の素人である
最後、これは気づかない人が多いです。いえ、むしろ勘違いしている人が多いですね。自分は人を見る目があるという謎の自信を持っている人が多いです。
私に言わせれば、上記で説明したようなシステムを利用しようと思っている時点で『ド素人』です。親の婚活は可能ですが正しいやり方を知らないと駄目だということです。
素人のあなた(親御さん)が代理婚活をしても意味がないということです。あなたもプロにならなくてはいけません。もしくはプロに手伝ってもらわないといけません。
福岡でも少しずつ増えてきている『親の代理婚活』というなの集まり。ただ親同士が集まってワイワイやってるような『会合ビジネス』に嵌らないようにしてください。
もちろん可能性はゼロではありません。
ただし“婚期が遅れるリスク”と“最も効率が悪い”ことだけは認識しておきましょう。それでも良いなら上記のようなシステムの会合に参加してください。
わたくし福岡の婚活先生が提唱する親の婚活(Branet|ブラネットの親コン)は全くの別物です。本人が望んで婚活をすることで、必然的に結婚への近道になります。
すいません。残念ながら福岡県の方だけが対象なのでご了承ください。他県の方で福岡県の人と結婚したいという方であればお世話も可能です。